金欠女子大生

関東住みの女子大生。趣味を生きてる。

あすけんを7日間使ってみてわかったこと

目次

あすけんとは

食べたものを登録するとカロリーやら栄養価やらを計算してAIがアドバイスしてくれる暴食の味方、あすけん。

あすけんダイエット - iPhone&Androidアプリのご紹介

 

f:id:nomoney_girl:20181204175131j:image

ツイッターとかでこのお姉さん見たことある人も多いんじゃないでしょうか。

最初にブロガーさんが使ってるのを見たときは「知ってるぞ、私はこういうの向かないのだ…!!」とか斜めに構えてたんですけど、ノリで使い始めたらめちゃめちゃよかったのでおすすめしたくて書きます。

 

使い方

あすけんの使い方はスーパー簡単。

①ダウンロード

②基本情報入力

③食べたもの登録

個人的に評価が高かったのは③食べたもの登録の簡便さ! 

ちょっと前(だいぶ前)にレコーディングダイエットってあったじゃないですか。

「簡単お手軽!」とかいう売り文句で流行りましたけど、あれって結局カロリー調べをコツコツできる人じゃないとパッとしないんですよね。少なくとも私にはハードルがウラル山脈並みに高かった。

その点あすけんは適当にキーワード入れて検索かけるだけなのでスーパーイージー。世の中はズボラに優しくなったのだ。

f:id:nomoney_girl:20181204180059j:image

もちろん、ぴったりハマるものが出てこない時もあるんですけど、完璧な記録3日間分よりざっくりした記録7日分の方が価値があると信じているので、とりあえず近いものを選ぶことにしています。

最初の7日間はプレミアムモード体験期間なので、1食記録するごとに次食へのアドバイスがもらえます。献立作成に役立つ。優秀。

体験期間が終了したあとは3食登録後に1日を振り返ったアドバイスがもらえるんですけど、欠食するとアドバイスが出ないです。

そこを踏まえるとお金に余裕があるならプレミアムモードの方がいいと思う。

2018.12.12追記

食べなかったボタンに後から気づいたので、プレミアムモードユーザー以外も欠食してもアドバイスもらえることがわかりました

2018.12.16追記

よく食べるものセットを登録できることに気がつきました(プレミアムモードユーザー限定)。サプリ含めて定番セットがある人にはオススメ

ちなみに他のアプリの運動記録とかと連携させることもできるので、健康維持目的でもダイエット目的でも使えるアプリでした!賢い!

 

私の食生活の採点は…

ところで、今回むちゃくちゃ衝撃だったんですけど、

f:id:nomoney_girl:20181204181332j:image

炭水化物が多い…??

最初の数日、タンパク質が足りないと言われて意識してとるようにしたんですけど、そしたら今度は炭水化物が多すぎると。

それで調べてみたらタンパク質が少ないとヘモグロビンが生成されないから貧血の原因になる。ついでにいうと少タンパク質、多炭水化物は痩せのデブを引き起こすと言われて、

めっちゃ心当たりある

謎貧血も体重は標準域なのに体型のだらしなさが犯罪レベルなのも食生活かーーー!!!と目から鱗でした。ビタミン不足ばっかり疑ってて、タンパク質について考えたこともなかった。

これはとんでもない収穫ですよ。たった7日間登録しただけでハッキリわかるものなんだな…と感動すら覚える。すごい、AIすごい。

とりあえずプロテイン買いに行ってきます。

あすけんダイエット - iPhone&Androidアプリのご紹介

 

続編