金欠女子大生

関東住みの女子大生。趣味を生きてる。

レジュメの紙代を節約する方法

f:id:nomoney_girl:20190613150432p:image

 

レジュメ印刷のポイントがもったいない

大きい大学だと年間で印刷できる枚数が決まってることが多い。研究発表や輪読の資料は書き込みたいから紙で印刷しても納得だけど、別に書き込むわけでもなく、おそらく帰宅したら捨てられるようなレジュメを印刷するのって紙もポイントももったいない!そういうわけで、紙を消費しない印刷方法を模索している。

 

1.1枚に複数ページ印刷する

印刷画面を出して、片面に印刷するページ数を2枚以上に指定する。例えば片面に印刷する枚数を2ページにして、かつ両面印刷の指定をするとリアルの紙1枚につき4ページ分のデータが印刷できる。

実際の画面でやり方を確認したい人はこれを見てほしい

 

2.QRコードでシェアする

内容さえシェアできればいい書き込まないレジュメの時はぜひ試してみてほしい。

私はgoogleドライブでやってるからそれで紹介するけど、リンクでシェアする機能がついてるならなんでも大丈夫。

googleドライブはgoogleがやってるデータを保存するサービス。googleアカウントを持ってる人なら誰でも使える。ブラウザ版とアプリ版があるので、好きな方をどうぞ

 

まずgoogleドキュメントを開く。このアイコンが目印。

f:id:nomoney_girl:20190613152321j:image

 

google以外で作ったデータをシェアする人は、アップロードする

f:id:nomoney_girl:20190613152621j:image

 

データを選んで、リンクの共有をオンにする

ここでコピーしたリンクを他の人に送ればもらった人はそのデータを見られるので、LINEを知ってる相手ならそれもあり◎

f:id:nomoney_girl:20190613152930j:image

 

ネットで「QRコード 作成」で検索する

サイトは何でも大丈夫

f:id:nomoney_girl:20190613153208j:image

 

さっきのリンクでQRコードをつくって、読み込んでもらう。

これでLINEを知らない相手にもデータを見てもらうことができます!

応用して、紙レジュメにQRコードをつけて、「詳細なグラフはここからみてください」とかもできる。

 

番外編 論文を印刷する

論文は紙で読みたい派の人もいると思う。そういう人は「小冊子」の機能で印刷するといい。

使ってるパソコンやソフトによってやり方は色々だけど、大抵は印刷方法の詳細を選択する画面に「小冊子」っていうのがあるから探してみてほしい。出てきた紙を束のまま半分に折ればA5の冊子になるので、読みやすいし、紙も節約できる(1枚に4ページ分印刷されるので)

 

以上!紙を節約して身軽に行こうぜ!